2018.01.01 Monday
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ピントがあまいけど(笑)。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 18:41 | - | trackbacks(0)
2017.07.26 Wednesday
■朝の雨(Early Morning Rain)
朝の雨が降る古い飛行場
着古したジャンバー砂まじりポケット
小銭にぎりしめ行くあてもない
朝の雨の中ぬれてたたずむ
離陸準備の光る707
酒に酔いしれりゃ女たちは消えて
草原に立てば翼は消えていく
一人たたずみ見送るばかり
爆音が響く胸が震える
雲の上行けば太陽輝いて
西を目指せば2時間ほどだろう
足元見つめてふるさと想う
思いはしずむ古い飛行場
夜明けまで飲んだ酒のにおい
季節が変わればツキも変わるだろう
帰りたい気分朝の雨が降る
昨夜遅くから雨が降り続いています。
こんな日はこの歌を歌いたくなります(笑)。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 07:18 | - | trackbacks(0)
2017.06.22 Thursday
上毛新聞関係に掲載されました。
昨日が本紙の東毛欄に「ガラスのうつわ展」、そして本日はシャトルに「革小銭入れ」。
これは大泉町公民館が主催して6月10日(土)に開催された小学生対象の趣味講座です。
内容は良く見えませんが(笑)。
ぼんやりと影が薄く写っているのがワタクシです。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 11:31 | - | trackbacks(0)
2017.06.10 Saturday
親しい友人が亡くなり今日が通夜でした。
今年の2月に発症し余命10カ月を宣告されていたことを知りませんでした。
つい一週間ほど前に出会った友から入院してるよという話を聞き、お見舞いだよなと思っていた矢先の訃報でした。
訃報は6月7日のことです。
これも一人の友からの電話でした。
あっ、今気が付きました。
入院してるという話を聞いたのが2日のことだから、訃報まで5日しかありません。
で、逝ってしまいました。
59歳。
まだまだこれからだよなあ。
と思います。
詩季島という電車を予約し今日乗る予定だったそうです。
今は銀河鉄道でしょうね。
どこまでもどこまでも…。
お通夜帰りに写しました。
この空に上っていくあなたが見えるような気がします。
坂本武志さん。
安らかにお休みください。
そして遺された奥様や子どもたちを見守ってやってください。
そっちの世界で緩やかに生きて、そのうちいくぼくのことも面倒見てください。
ぼくがそちらにいくのはもう少し先のことだと思いますが…。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 22:09 | - | trackbacks(0)
2017.06.02 Friday
明日は足利市民プラザでフォルクローレのコンサートです。
ぼくは足利ケーナ愛好会『エル・エコー』のギター弾き。
先ほどリハーサルしてきましたが、ゲストのフォルクローレ・ギタリストの木下尊惇さんにアドバイスしてもらいました。
感謝感激であります。
当日券もありますのでお時間のある方はぜひお出かけ下さい。
毎年とってもいいコンサートです。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 23:07 | - | trackbacks(0)
2017.05.17 Wednesday
2017年5月17日(水)午前5時24分小雨
今朝は外に出たら弱い雨が降っていました。
でもいいか、などと思いながらのジョギングです。
今日はいろいろと忙しい用事があったので1時間ほどしか時間がなく、なのでいつもより速いジョグにしてみました。
この1カ月ほど訳あってお酒を断っていたものですから、久々に快調です。
10キロ少しを走って1時間02分、ついに10キロを60分切ることができました。
まあ、一番早い時から比べればなんてことないのですが、何とか走ってきた今63歳の自分にはすごいスピードです(笑)。
ちなみに1キロごとのスプリットを記します。
6:36 6:03 6:04 5:56 5:50 6:06 5:39 5:29 5:40 5:38 びっくりでございます。
小雨模様の天気もしっとりとしていていい感じだったんでしょう、何よりでした。
ここまで土手上を来て左回りで下り帰りました。
10.50キロ、1時間02分00秒、1キロ平均5分54秒、781kcal、体重68.1キロでした。
訳あって飲まなかった理由は気が向いた時にアップしてみたいと思います。
これからも過度な飲酒は避けていければいいんですけど、ね。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 16:15 | - | trackbacks(0)
2017.04.01 Saturday
♪ 君のベストフレンドは 君だから もう一人の君を たいせつに
やわらかな心を 支えてくれる 君のからだを たいせつに
ランニング一緒にはじめないか ジョギングシューズをおくります
君よそよ風になれ そよ風になれ 野の花になれ
走るひとよ 走るひとよ やさしい風の中
君のベストフレンドは 君だから 思いどおりに 生きてごらん
やりたいことに 手をのばして 行きたいところへ 足をのばして
まわり道の人生もいいもんさ ゴールは逃げてはいかないから
君よそよ風になれ そよ風になれ 野の花になれ
走るひとよ 走るひとよ やさしい風の中
君のベストヘレンドは 君だから 大好きな人を 選ぶがいい
愛することが つらいなら 好きになるだけ それでいい
二人で駆けよう行けるとこまで 振り向けば光る 君の笑顔
君よそよ風になれ そよ風になれ 野の花になれ
走るひとよ 走るひとよ やさしい風の中
高石ともやさんの「君よそよ風になれ」という唄です。
2014年4月21日のブログにも同じことを書いてます(笑)。
久しぶりにジョギングシューズを買いました。
アシックスGT-2000 NEW YORK 5 26.5cm。
先日までRunKeeperのモードがウォーキングだったのですが明日の朝からランニングモードに切り替えましょう。
ゆっくりですが走り始めたいと思います。
これからの季節、のんびりゆっくり楽しみたいと思います。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 20:22 | - | trackbacks(0)
2017.02.03 Friday
おはようございます。
今朝は昨日のような西風も吹いていなくて穏やかでした。
が、起きられず散歩に行けませんでした。
今日は節分です。
「福は内、鬼は外」ですね。
でも我が家では「鬼も内」です。
野村たかあきさん作の、「元鬼(げんき)」や「陽鬼(ようき)」や「心意鬼(こころいき)」
などの優しい鬼たちがたくさん在宅していて、いつでも「和鬼藹々(わきあいあい)」だからです(笑)。
さて2月も3日です。
いろいろなことをやらなければと思います。
できることは少ないですが(笑)。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 09:18 | - | trackbacks(0)
2017.01.15 Sunday
太田市美術館・図書館のプレ・オープン企画展「ねむの木学園のこどもたちとまり子美術展」に行ってきました。
ロゴのことでちょっと話題になった施設です。
太田駅の北口に建設された素敵な施設です。
「美術展」はとっても良かったです。
ずいぶん前に笠間日動美術館で「ねむの木のこどもたち」の作品展は見たことがありましたが。
会場全体の企画をしたのが宮城まり子さんだそうです。
ミュージアムショップで本を買うと宮城さんが直接サインをしてくれるということで、画集を買いました。
御年90才、かくしゃくとしてこちらも素敵でした。
手元にある本がサインをしてもらったものです。
知り合いもたくさん来ていてその中のひとり鎌田さんご夫妻からお茶席の券をいただいたものですから
二階にしつらえられたお茶室に行ってきました。
しばらくお茶のお稽古から遠ざかっているものですからお作法もめちゃくちゃでしたが
お茶をたててくれたねむの木学園の方からお茶をされてましたか、などと聞かれてしまいました。
「やさしいことはつよいのよ」
心を打たれました。
会期は1月29日(日)まで。
わたくしのところの「三谷慎レリーフ展」と最終日が同じなので、こちらに来るついでに
(逆でもいいですが・笑)ぜひSPACE結にも足をお運びくださいませ。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 21:12 | - | trackbacks(0)
2017.01.04 Wednesday
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
三が日のワタクシは何かと忙しく過ごしておりました。
なんといっても年賀状の原稿が書きあがったのが大晦日のお昼前、
それから印刷屋さんに無理を言って仕上げてもらいました。
ということであて名書きは元日に届いた年賀状を見ながらという体たらく。
お届けすべき皆さまに、もしやすると届かないという事態が起きているかもしれません。
そこでブログに添付させていただくのでございます。
毎年このスタイルで29号までになりました。
3回ほど喪中があったものですからもう32年になりますね。
ことし3月ワタクシは63才になるものですから人生の半分はこの年賀状である、ということであります。
そういうことで、皆さまにとってこの一年が素晴らしい年になりますようにお祈りさせていただきます。
| 投稿者 : 久保田 規一 | 風だより | 16:53 | - | trackbacks(0)
| 1 / 100 ページ目 | >>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||